ネジコ日記

オタクの闇鍋みてぇな日記

創作活動のススメ~音楽編~

今日は創作活動について話をしたくなったのでします。

 

私は小学生くらいの頃からイラストや漫画を描いたり、中学あたりから小説書きに目覚めたりしたのですが、音楽制作はつい最近、2018年頃から始めました。

 

そもそもの始まりが、巡音ルカさんに一目惚れして大学時代にバイト代をはたいて巡音ルカV2を買ったのですが、当時は音楽制作なんかしたことないし、そもそも学校の音楽の評価が5段階中2とか。リコーダーの演奏すらロクに出来ない状態です。ピアノは右手でキラキラ星が弾ける程度。猫踏んじゃったとかそもそも演奏の仕方がわからない、ってレベルです。

そんな人間に音楽制作とか無理だろ。

でもルカさん買った当時の私は、VOCALOIDの画面開いたらルカさんの立ち絵が出てきて曲作りのチュートリアルとかしてくれると思いこんでたんですよ。ゲームかなんかと勘違いしている。

そんな状態でボカロの使い方もわからなくて、数年本棚で寝かせました。ルカさんにはマジで申し訳ないと思ってる。

 

その後、どうして音楽制作を再開し、ボカロ曲が作れるようになったのか?

きっかけはKAITO V3を買ったのが大きいかな。

KAITOが好きで、どうしてもお迎えしたかった。

そして、お迎えしたからには何か歌ってほしかった。

VOCALOIDのいいところは、推しが家に来てくれて、自分のためだけに何でも歌ってくれるところ。

音楽の勉強をするために、大きめの図書館に行って、音楽制作についての教本を探していたところ、『作りながら覚える3日で作曲入門』という良書に出会えました。これマジで教え方が上手い。著者もボカロPなんですが、10日で初作曲したというスゲーお方。

私もこの本と、あと動画サイトでいくつか講座動画を見て、GWの7日~10日くらいで音楽制作をマスターできました。さすがに3日で作曲はできなかったけど、とりあえずオリ曲作れるくらいにはなった。

ここからヒット曲を作れるようになるかは個人個人の力量によるんでしょうけど、とりあえず形には出来ただけで満足感が違う。僕?2525再生もしない弱小ボカロPだぜ。

 

よく使うボカロはKAITO兄さんだけど、使ってておもしれーと思うのはSachikoさん。

何歌わせてもコブシが強くて扱いが難しいけど、小林幸子さんが好きなので使いこなせるようになりたい。

KAITO V3は、声の通りがいいのでオケに埋もれにくくて扱いやすい。オススメ。

 

最近、VOCALOID6が出ましたけど、我が家は未だにV4環境ですね……。

というかV4でも不便に思うことないので、パソコンがV4に対応できなくなるまでは現状維持でいいかなって思ってる。

でもKAITO兄さんには新バージョン出てほしい気持ちはある……。未だにV3で止まってるのは流石にヤバい。

 

音楽やってみたいって人はまず『作りながら覚える3日で作曲入門』を買ってフリーソフトのDomino(Macの方はガレージバンド)を使うとよろしい。

この本以上に簡単な作曲教本、私は知らないですね。

いきなり本を買うのはちょっと……って方は図書館に行ってないか探してみよう。

著者のブログでもちょっとだけ音楽の作り方講座あるのでこれ一通り見てから本を買うかどうか考えてみるのもあり。

monaca10.blog116.fc2.com

 

詳しいことは本にも書いてありますが、Domino(ガレージバンド)でMIDIっていうデジタルの楽譜みたいなのを作ってからDAWと呼ばれる本格的な楽曲制作ソフトに読み込むと、スーパーのBGMみたいなお粗末な音がガラッと変わるので、その瞬間の脳汁ドバッと出る感覚が最高。

そこから歌詞入れとかMIXとか色々手を加えるのは大変ですが、自分の曲が完成したときの達成感といったら……。

ちなみにDAWに関して、私はStudio Oneというのを使っていますが、これKAITO V3買えば付属でついてきます。あとボカロエディタ(ボカロに歌詞を打ち込んで歌ってもらうために必要なもの)もついてくるので、KAITO V3買えば即音楽制作できます。これがダイレクトマーケティングってやつなのね。

別に初音ミクV4Xとか巡音ルカV4Xとかでもいい。クリプトンは初心者に優しいですぞ。

 

そんな感じで2018年から本格的に音楽が作れるようになって、もう4年経つんですなあ。

セルフカバー曲も含めると2022年で80曲くらいボカロに歌っていただきました。

自分で歌うには音痴だし声もオタク特有のキモ声だと自分で思っているので、ボカロがこの世に生まれてよかった。

 

ちなみに私は歌詞考えてから曲つけるタイプ。

言葉というのはそれだけでリズムが生まれるものなので、そこに曲つけるのが楽だと思っているんですが、世の中は音楽に歌詞を当てはめるタイプが多いらしく、なかなか詞先での作り方講座は見かけないっすね。

 

曲先での歌詞の考え方は以下の動画が参考になる。

youtu.be

youtu.be

 

私も今考えてる歌詞のストックなくなった頃合いで曲先で考えてみるのもいいかもな~と思いつつ、歌詞がないとまずオケが作れないという重篤なバグ。

音楽制作を始めると、今までなんとなく聞いてた曲のドラムとか各パートが聞き取れるようになって世界が変わります。

めっちゃ面白いので、難しいかもしれないけどやってみてね。